こんなにダメなところがあるなんて、自分はWebライターに向いてないのかな
あなたには間違いなくWebライターの素質があります
私も初めてフィードバックを受けたとき、Webライターとしてやっていく自信を失いかけました。
ダメ出しされて落ち込む気持ちはよく分かります。
しかし、自分が添削する立場になってからは、フィードバックに対する考え方が180度変わりました。
私から伝えたいのは以下の3点です。
- フィードバックは期待の表れ
- フィードバックは否定じゃない
- ライターを見下すクライアントからは距離を置くべき
フィードバックに対する考え方は、Webライターとしての伸び代を大きく左右します。
「できればフィードバックなんて受けたくない」と思っている方は、ぜひ最後まで記事を読んでみてください。
1.フィードバックは期待の表れ
フィードバックが返ってきたら、まずは喜びましょう。
なぜなら、クライアントは見込みがあるライターにしかフィードバックを返さないからです。
考えてもみてください。
フィードバックに手間や時間をかけたところで、クライアントは1円も儲かりません。
であれば、さっさと契約を切って他のライターと契約した方が利益につながりますよね。
それでもフィードバックを返すのは、クライアントがあなたの将来に期待しているからだといえます。
フィードバックは新人教育のようなものです。
ライターが成長してくれれば、クライアントは将来大きな戦力を得ることになります。
2. フィードバックは否定じゃない
日本人の特性なのか、指摘を否定と捉えてしまう人が多いように思います。
相手のためを思ってアドバイスしたつもりが、逆に嫌がられてしまった……みたいな経験、あなたにもありませんか?
否定だと思わせないように指摘するのは、かなり難しいことです。
もしかすると、あなたにフィードバックを返したクライアントも、指摘することの難しさに悩まされているかもしれません。
指摘を否定と感じてしまったときの対処法
「これは指摘であって否定ではない」と考えることで、いくらか辛さが和らぎます。
指摘されなかった部分は褒められているのだと思ってください。
誤字脱字や重複表現などの細かい指摘しかなかった場合も、かなり評価されていると思って大丈夫です。
もちろん反省は必要ですが
3.ライターを見下すクライアントからは距離を置くべき
クライアントの中には、これまでライターとして活動してきた人も多くいます。
ライターから編集になった人、アフィリエイターになった人など、パターンはさまざまですが、共通しているのはライターとしての能力が高いという点です。
自分の能力が高い人は、相対的に他人の能力を低いと思ってしまうものです。
そんな思い込みがあるせいか、外注先のライターに対して「こんなこともできないのか」といった態度を示す人がいます。
ライターとしてのレベルは高くても、編集としてのレベルはイマイチですね
ライターを見下すクライアントと無理に関わる必要はありません。
生活のための仕事で心を病んでしまっては本末転倒です。
距離を置くべきかどうかの判断基準
距離を置くべきかどうかは↓のように考えてみれば分かります。
フィードバックの内容が指摘になっているか?
判断しやすいように、フィードバックの良い例・悪い例を紹介します。
- 「この表現は不快に感じる人がいるので好ましくありません」
- 「誤用です。この場合は〇〇という言葉が適切です」
中には「例えばこうするといい」など、具体例を示してくれるクライアントもいます。
ここまで丁寧なフィードバックを受けられることは珍しいので、ぜひその縁を大事にしてください。
- 「意味不明」
- 「これはムダ」
フィードバックはWebライターとして成長する大きなチャンス
文章術の本を読むなどの取り組みも無駄ではありませんが、やはり大事なのは実践です。
フィードバックを受け、改善を繰り返していけば、ただ本を読む場合と比べて数十倍のスピードで成長していくでしょう。
すでにフィードバックを受けているなら自信を持ってください。
Webライターとして一人前になるまで、あと一歩のところまで来ています。
さいごに
当サイト「山田ユウキのWebライター講座」は、Webライターの情報に特化した専門サイトです。
他にもWebライターに関する記事を多数用意していますので、ぜひ他のページも見ていってください。
「提案文 書き方」といったように、サイト内の記事を検索することもできます↓
無料メールマガジンでは
- 文章力を高める具体的な方法
- 高単価案件を獲得する営業術(実例など)
- クライアントの裏事情
- 個別相談・個別指導のおしらせ
- 質問・相談への回答
などの情報を配信しています。
無料で参加できる企画も実施していますので、ぜひ今のうちに↓のボタンから登録しておいてください。
質問・相談も無料で受け付けています!
(不要になったら配信はいつでも停止できます)
現在メールマガジンに登録していただいた方への特典として
- AIツール「構成案作成支援ツール」
- 限定記事「文字単価1円のライターは実際どんな記事を書いているのか?」
をプレゼントしています。