営業&交渉術

ライター同士がTwitterで絡んでもあまり意味がないと思う

 

Twitterのライター界隈を眺めていると

 

  • 他のライターをフォローする
  • ライターとしてのノウハウを発信する

 

といったように、ライター同士で絡んでいる様子をよく見かけます。

 

もちろん何もしないよりは意味がある行動だと思いますが……仕事を獲得する目的でTwitterを運用しているなら、あまり効果的とはいえません。

なぜなら、その行動では専門性をアピールできないからです。

Twitterの運用目的が”友だち作り”ではなく”仕事獲得”なのであれば、書きたいジャンルの情報を中心に発信していくべきです。

 

Twitter経由でライターを探すクライアントの目線

ライター界隈に属していれば、ライターとして活動できるだけのスキルがあることはアピールできます。

ですが……すでに何百人、何千人という数のライターがいる中、クライアントがあなたを選ぶ理由はありますか?

 

クラウドソーシングの案件に提案するなら

 

  • 「これまで◯件受注してきました」
  • 「WordPress入稿にも対応できます」

 

といったアピールだけでも、それなりに採用されます。

 

ですが、Twitter経由で仕事を獲得(直接契約)したいなら、何らかの専門知識や特別な経験が求められます。

例えば、株式投資に関する記事執筆という仕事があったとき、クライアントは次の2人のうち、どちらに依頼したいと考えるでしょうか?

 

Aさん

主にライター関連の情報を発信している。

フォロワーは5,000人。

Bさん

主に株式投資の情報を発信している。

フォロワーは500人。

 

私なら迷わずBさんを選びます。

いくらAさんにライターとしての実績があっても、株式投資の知識がなければ記事は書けませんし、探せば無数に見つかるライターの中からわざわざAさんを選ぶ理由がありません。

一方、Bさんはフォロワー数こそAさんに劣るものの、日頃発信している情報から株式投資の知識は十分あると考えられます。

 

普通のライターならいくらでも代わりを見つけられますが、

 

ライター×株式投資

 

という属性になるとそう簡単にはいきません。

多少高い報酬を払ってでも、この仕事はBさんに頼む必要があります。

私の失敗

私がTwitterを運用していたときも

 

山田 ユウキ
山田 ユウキ
フォロワーは順調に増えているのに、なかなか仕事依頼が来ないなぁ……

と思っていました。

 

今思えば理由は単純です。

当時、私はライター向けの情報しか発信していませんでした。

山田 ユウキ
山田 ユウキ
幸い私はSEOの情報を発信していたこともあり、少しずつマーケティング関連の仕事も依頼されるようになったのですが……

 

そのまま

 

  • 提案文の書き方
  • プロフィールの書き方

 

なんて情報しか発信していなければ、きっと直接依頼が来ることなんてなかったはずです。

 

直接契約を獲得したいなら

 

これで食っていきたい!

と思えるジャンルを見つけ、そのジャンルに関する情報を発信しましょう。

 

ライター界隈の人については

 

  • 編集さん
  • 案件募集を流している人

 

だけフォローしておけば十分かと思います。

 

さいごに

当サイト「山田ユウキのWebライター講座」は、Webライターの情報に特化した専門サイトです。

他にもWebライターに関する記事を多数用意していますので、ぜひ他のページも見ていってください。

「提案文 書き方」といったように、サイト内の記事を検索することもできます↓

無料メールマガジンでは

  • 文章力を高める具体的な方法
  • 高単価案件を獲得する営業術(実例など)
  • クライアントの裏事情
  • 個別相談・個別指導のおしらせ
  • 質問・相談への回答

などの情報を配信しています。

無料で参加できる企画も実施していますので、ぜひ今のうちに↓のボタンから登録しておいてください。

質問・相談も無料で受け付けています!

(不要になったら配信はいつでも停止できます)

 

無料メルマガに登録する

 

現在メールマガジンに登録していただいた方への特典として

  • AIツール「構成案作成支援ツール」
  • 限定記事「文字単価1円のライターは実際どんな記事を書いているのか?」

をプレゼントしています。