ライターとして活動し始め、いろいろな案件を受けていると
といったように、得意な案件・苦手な案件の区別がつくようになってくるはずです。
と考える真面目な方も多いんですが、苦手だと感じる案件を無理に受け続ける必要はありませんよ。
苦手な案件で稼ぐのは単純に損
学校の勉強であれば、苦手を克服した方が成績は伸びやすいでしょう。
ですが、ライター業に限らず、ビジネスにおいては得意分野を伸ばした方が稼ぎにつながります。
例えば
- 文字単価0.5円だけど、1時間で1,500文字書ける案件
- 文字単価2.0円だけど、丸1日かけても500文字しか書けない案件
↑の2つであれば、シンプルに前者の方が収入につながりますし、ストレスも感じにくいはずです。
苦手を切ることで得意を見つけられる
苦手な案件を受け続けても、それを得意分野にするのはかなり時間がかかります。
であれば、そんな案件はさっさと見切りをつけ、別の案件に挑んだ方が良いと私は思います。
特に初心者のうちは何が普通で何が異常かの感覚がつかめていないはずなので、
知らずしらずのうちに悪質なクライアントにつかまっていた……
なんてこともあるかもしれません。
仕事がなくなったらどうしようと不安になる方もいるでしょうが、↓の記事で解説した通りのプロフィール、提案文が書けていれば他の仕事はすぐに見つかります。
もし苦手な案件、苦手なクライアントに悩まされているなら、いっそ取引をやめてしまうのも一つの選択ですよ。
さいごに
当サイト「山田ユウキのWebライター講座」は、Webライターの情報に特化した専門サイトです。
トップページの目次に沿って進めていただければ、未経験からでもフリーランスWebライターを目指せるよう設計していますので、ぜひ他の記事も見ていってください。
サイト内検索も可能です↓

無料メールマガジンでは
- 文章力を高める具体的な方法
- 高単価案件を獲得する営業術(実例など)
- クライアントの裏事情
- 個別相談・個別指導のおしらせ
- 期間限定で配信する無料動画講座
- Webセミナーやワークショップ実施のおしらせ
- 非公開のライティング案件情報
- 質問・相談への回答
などの情報を配信しています。
無料で参加できる企画も実施していますので、ぜひ今のうちに↓のボタンから登録しておいてください。
質問・相談も無料で受け付けています!
現在メールマガジンに登録していただいた方への特典として
限定記事「文字単価1円のライターは実際どんな記事を書いているのか?」
をプレゼントしています。
これは実際に私が仕事を発注し、どんなやり取りをしたのか、どんな記事が集まったのかを紹介・解説している記事です。
他のライターがどんな仕事をしているのか覗いてみたいという方は、ぜひ提供を終了する前に受け取っておいてください。